2020年9月からスタートといううことで、最初の生徒数が少なくてもお月謝は変わりませんか?
お月謝の費用は変わることはありません。
欠席した場合、振替はできますか?
事前連絡の上、欠席してから2週間以内であれば、他ののクラスに振り替えることができます。
体験レッスンの予約方法は? 費用はかかりますか?
体験レッスンの特典はありますか?
体験レッスンの予約は「お問合せ」フォームからお願いいたします。
体験レッスンの費用は無料です。体験レッスンと同日に入会する場合、その月のお月謝は無料キャンペーンを行ってます。
体験レッスンの費用は無料です。体験レッスンと同日に入会する場合、その月のお月謝は無料キャンペーンを行ってます。
どのような料金体系ですか?
月謝制です。希望のクラスをあらかじめ登録して頂きます。詳細は「スケジュール・料金」のページをご参照下さい。
保護者はレッスンを見学できますか?
全てのクラスの体験レッスンは見学することができます。
3~4才のクラスの保護者のみご見学可能です。
5~6才の小学生未満クラスは3ヶ月に1度参観日を設けております。
小学生以上のクラスは基本的にレッスンは見学はお断りしています。
いま通っているお教室も続けたいですが、問題ないですか?
スクールのかけ持ちについてはお断りはしてませんが、メソッドや教え方が違うと生徒さんの踊り方に迷いがでるため、バレエが上達しにくい場合があるため、一度ご相談ください。
レオタードの規定はありますか?
特にありません。体のラインが美しくみえるレオタードをお選びください。
先生とコミュニケーションを取ることはできますか?
入会後に代表直通の連絡先をお伝えします。将来のことやご相談や面談を希望される際も、まずはご連絡ください。
発表会は行われますか?
2年に1度、春~夏にかけて発表会を開催します。発表会のない年には年に1回勉強会としてスタジオショーイングを開催しています。
発表会は全員参加ですか?
希望者のみ参加です。発表会のリハーサルは通常のレッスン時間外に行います。そのため発表会に参加しない方も変わりなくレッスンに通えます。
発表会にかかる費用はいくらくらい?
演目、出演作品数によって異なります。具体的な金額は入会の意思がある方のみに希望者にお知らせします。
コンクール出場に条件はありますか?
10歳以上で、通常クラス週2回以上バレエクラスを受講することが条件です。コンクールのためのレッスンは通常レッスン以外で行います。参加するためにはレベルや個性に応じた演目他を決めるため、面談が必要となります。
将来、プロのバレリーナを目指しています。バレエ留学やバレエ団オーディションに対応したクラスや指導は可能ですか?
バレエ留学やフランスのバレエ団での経験と個人的なバレエ関係者との繋がりによって、海外のバレエ学校への留学手続き、日本&欧米のバレエ団オーディションの準備や指導は十分可能です。
特別指導は通常クラスレッスン外になります。ご相談ください。
また特別に留学経験やバレエ団経験のある講師のワークショップ等を開催します。
今後のバレエスクールの展開を教えて下さい
現在はお教室がスタートしたばかりのため、週1のコースと麻布十番の教室を含め週2回の通常クラスが可能です。今後クラス数は増やしていく予定です。
希望者にはフランスの姉妹校へのバレエ短期ワークショップ参加、短期留学も可能です。ご相談ください。